明日、関西リーグ1部最終節今日は昼からサッカーをしてきました。と言ってもサッカーC級指導者ライセンスの講義としてですが。なぜサッカーなのか。そもそもの話からさせてもらうと、関西リーグでは近い将来、チームに必ず1人はフットサルC級ライセンス保持者を置くことが義務化されるとのことです。いつからという明確な期限は発表されていないと思うのですが、卒業がある学生に取らせるのは酷な気がするので、コーチの小山と一緒に今年から動き出そうということになったのです。今まで我流で積み上げてきた知識を整理してみたいという思いもありました。フットサルのC級を取るためには、まずサッカーのC級を取らなくてはならないルールなので、まずは今年はサッカーを、そして来年フットサルの資格をと今月か...23Dec2016
同志社、関西1部残留争い久々の更新です。この間、書くべきことがなかった訳ではないのですが、モチベーションが上がってこなかった。ただそれだけです。しかし、ブログを見てくれている人にはご心配をおかけしました。決して辞めた訳ではありません。さて、ここに来て心をざわつかせる出来事が起きています。あまり良いことではありません。同志社の残留争いです。チームの広報担当、かずし(広田選手 3回生)と残留の条件を分析し、今日、ブログにアップしたところです。そこでは勝ち、引き分け、負けの3パターンに分けて残留の可能性を探っていますが、実際、勝敗には各チームの置かれた状況によるモチベーションが大きく影響します。負ければ降格のチームと何もかかっていないチーム同士が対戦すれば、相当...14Dec2016